recipe 湯葉(腐竹)の天丼 肉なしでも満足のベジタリアン・ビーガン和食レシピ ベジタリアン天丼で、野菜だけの天ぷらもありだけど、どこか物足りない。 食事の満足感って、栄養的にもそうだけど、この「噛み応え」ってけっこう影響すると思ってます。よく噛むことで満腹中枢も刺激するっていうから、かなり重要。 この湯葉の天ぷらは、肉や魚のようにとは言いませんが、かなり噛み応えがあり、野菜だけの天丼とはまた違った満足感があります。 それに湯葉は大豆製品なので、栄養的にも優れものです。 2019.10.31 recipe
blogpost 【結論】塩抜きしてもやっぱりハルミチーズは塩辛かった 6時間浸水した後の結果 今回はハルミチーズの失敗例です。ハルミチーズを初めて購入、調理してみようという方の参考になれば幸いです。 こんなふうに使うと失敗がないかも、ということもまとめで書いてますので是非読んでみてください。 2019.10.29 blogpost
recipe パイナップルのおしゃれな切り方 パーティーなとで見栄えがいいフルーツ盛り合わせなどに 最近では日本でも、生のパイナップルがスーパーで手に入るようになりました。 葉っぱがワシワシ付いている生のパイナップルは大き目で、見映えのするフルーツ。 皮部分も捨てずに使うとホテルのビュッフェのような豪華さを演出することができます。 2019.10.28 recipe
recipe かんたんシーザーサラダドレッシングで作る スパイシーカリカリ野菜付きのシーザーサラダ シーザーサラダはシーザードレッシングとロメインレタスという肉厚のレタス、そして、クルトンとカリカリのベーコンという組み合わせ。 今回はベーコンなしのシーザーサラダ。 ベーコンなしだけでなく、そのかわりに、スパイシーなカリカリの野菜を合わせてみました。 シーザードレッシングともよく合う野菜です。 2019.10.26 recipe
recipe 残り野菜はとりあえずカレーに 紫キャベツのベジタリアンカレー 紫キャベツのカレーが今日のお題。ヒントを得たのはインド料理。インドはベジタリアンがとても多い国です。そして、スパイスと野菜だけで、あんなに美味しいものが出来ること、作ってて毎回感心するばかりです。今回やってみて、「残り野菜はとりあえずなんでもカレーにしてみるべきか?」なんて思ってしまいました。 2019.10.24 recipe
recipe テンペのナゲット テンペが口に合わなかったら試して欲しい テンペそのものの食感、味を全く違うものにしてみました。 でも、テンペはきちんと使っています。 少しじゃなくて、ちゃんとメインの材料としてね。 もしテンペの味があまり口に合わないという人がいたら、是非試してほしいと思います。 きっと気に入ると思いますよ。 スナックとしてもいけるので、おやつでタンパク質補給ができちゃいます。 2019.10.23 recipe
recipe 油揚げの味噌ミルク肉じゃが ベジタリアン用肉じゃがを作ってみた 国民的お惣菜、肉じゃがを味付けと共にベジタリアン、ビーガン用にアレンジ。洋風なシチューとしても活用できますよ。 2019.10.19 recipe
recipe 紫キャベツを使った秋の一品 Autum Vegetarian Dish いつもサラダでしか使えない紫キャベツ。ヨーロッパのレシピをアレンジして、サラダ以外で食べられないか挑戦。 2019.10.16 recipe
blogpost ベジタリアン、ビーガンが食べているTempeh-テンペを買ってみたよ。さて、お味は? ビーガンやベジタリアンが好んで食べているテンペを買ってみました。初めての味見。おいしく食べる方法。 2019.10.15 blogpost